【SAOIF】6層の追加までにやるべきことまとめ

ソードアート・オンライン・インテグラルファクター【SAOIF】で第5層をクリアしたプレイヤーが、第6層追加のアップデートに向けてやっておくべきことをまとめて紹介します。

※1月24日に大型アップデートが行なわれ、第5層が追加されました。

(1)キャラクターのレベル上げ

レベル上限が100になったので、6層実装までの期間中にレベル上げを進めておきましょう。基本はパーティーを組んで、経験値効率の良い場所を周回するのがおすすめです。

レベル上げにおすすめの場所

第5層:崩塔の遺跡群

崩塔の遺跡群には、HPが低い「Mournful Wraith」(幽霊)がいるので、優先して倒しましょう。また、同マップの転移碑近くにいるNPCからサブクエストが受けられるので、コル稼ぎもできます。

第5層:地下墓地(ダンジョン)

敵の強さがかなり上がっていますが、ダンジョンなので狩場の混雑を気にせずレベル上げができるのがポイントです。地下墓地に大量発生しているネズミからは、精錬ハンマー武石などのアイテムを獲得できます。

第4層:試練の湖沼、境域の湖沼

4層と5層のモンスターの獲得経験値は以下のとおり。

・4層:平均70Exp
・5層:平均85Exp


それほど大きな差はないため、5層の敵が強くて倒せない場合は、4層でのレベル上げでも問題ありません。ただし、5層装備の生産素材が手に入らないのでキャラクター強化の点ではあまりメリットはありません

(2)サブクエストをコンプリート

5層では、メインクエストのほかに、4つのサブクエスト2つの掲示板クエストが追加されています。報酬でアルカナジェムをもらえるものもあるので、しっかりと達成しておきましょう。

5層で追加されたサブクエスト

クエスト名受けられる場所
ヌルヌルにご用心NPC:潔癖症の女プレイヤー
(荒廃の遺跡群ポータル付近)
暗闇の支配者NPC:絵描きの男性
(崩塔の遺跡群ポータル付近)
不気味な品NPC:行商の青年プレイヤー
(崩塔の遺跡群ポータル付近)
大切な手帳NPC:考古学者の男性
(荒廃の遺跡群ポータル付近)
迷子の黒猫はじまりの街 商業区 掲示板
コロッサス討伐はじまりの街 商業区 掲示板

デイリー(ウィークリー)クエストについて

デイリーとウィークリークエストは、クエストリストの「受注クエスト」から受けることができます。グレア石などの報酬をもらえるので、できるだけこなしておくのがおすすめです。

(3)回復アイテムを大量にストック

5層のクリアには、ほとんどのプレイヤーがかなりの数の回復アイテムを使ったと思われます。6層ではさらに難易度が高くなる可能性が高いので、今のうちから回復アイテムを大量にストックしておくのが良いでしょう。

「森の秘薬」クエストを周回して赤花果集め

HPが800回復する「治癒ポーション」を生産するには、一部のモンスターがドロップする「赤花果」が必要になります。
掲示板で受けられるクエスト「森の秘薬」は赤花果を効率的に集められるので、時間がああるときに周回しておきましょう。

イベント報酬で「蘇生結晶」を交換

討伐クエストなどのイベントでは、死亡時に復活できる「蘇生結晶」を入手できます。アイテムの交換に必要なイベントメダルはそれほど苦労せずに集められるので、今後に備えるなら優先的に蘇生結晶を交換しておくのがおすすめです。

コル集めも必須!

応急ポーションはできるだけたくさん購入しておきたいので、そのための資金(コル)集めも必須です。何度も受けられるサブクエストなど、コルを効率的に稼げる方法があるので、金欠にならないように用意しておきましょう。

(4)装備継承で武器/防具を強化

装備の強化システムに「装備継承」が実装されました。装備継承は、片手直剣同士など、種類が同じ武器/防具を合成して、ランダムボーナスを引き継がせる機能になります。
これまでよりも装備の強化が簡単になっているので、良いランダムボーナスを引いたら、メイン装備に移して強化しておきましょう。

優先度は「ATK > DEF > HP」

ランダムボーナスの選び方は、攻撃力を最優先、次に防御力がおすすめです。ボス戦などではヒット・アンド・アウェイが基本になるので、ダメージ効率が良い装備が最も攻略しやすくなります。

6層装備の継承素材を確保しておこう

現状の装備を強化するだけでなく、6層で生産する装備用に継承素材をストックしておければ準備は完璧です。レベルの低い装備でも強力なボーナスが付く可能性もあるので、こまめに生産してみましょう。

(5)防具のスキルレコードでステータスを底上げ

防具のスキルレコードは、ATKやDEFなどのステータスをアップさせられます。スキルレコードを強化するとATKなどの数値も上がっていくので、ステータスの底上げができます。
アップデートによって討伐イベントなどで「レコード・フレームL」をはじめとした強化アイテムの交換レートが緩和されているので、防具スキルもしっかりと強化しておきましょう。

第6層のフロア情報まとめ

6層にはエルフが登場する

実装予定日2018年3月
5層クリア時のイベントによると、6層はエルフの勢力が強いとのこと。また、エルフ族のキャラクターである「キズメル」がストーリーに絡んでくる可能性が高そうです。
原作ではあまり取り上げられていない階層なだけに、どのような展開が待っているのか気になります。
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント

読み込み中です

    SAOIF最新情報

    リセマラ情報

    攻略情報

    各層攻略情報

    攻略チャート
    フロアボス攻略

    お役立ち情報

    アバター関連

    ギルド関連

    熟練度スキル

    スキルレコード一覧

    レアリティ別
    武器別
    属性別
    キャラクター別

    装備

    どハマり間違いなし!
    超絶面白い今大注目の
    おすすめスマホゲームアプリ

    Boom App Games編集部が厳選したおすすめスマホゲームアプリを紹介しています。

    今すぐチェック!

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。