【SAOIF】討伐イベント「ダークネス・スライム」の攻略まとめ

SAOIF【ソードアート・オンライン インテグラルファクター】で、期間限定で開催されている討伐イベント「ダークネス・スライム」の攻略のポイントを紹介。ボスの行動パターンや立ち回り方を紹介しているので、ボス戦で苦戦している人は是非参考にしてください。

「ダークネス・スライム」イベント概要

「ダークネス・スライム」は、ボスを攻略すると獲得できるイベントメダルを集めていく討伐イベントです。集めたメダルは、「各種ジュエル」や「メモリア硝石」などのレアアイテムと交換できます。
▲ボスバトルは「黒鉄宮」の討伐イベントNPCから、メダルの交換は「はじまりの街 商業区」の交換所から行ないます

イベント開催期間

1月24日(水)〜2月7日(水)メンテナンスまで

挑戦する難易度によってメダルの枚数が変化

「ダークネス・スライム」には5段階の難易度があり、難しくなるほどメダルがたくさんもらえます。獲得できるメダルの枚数は以下のとおり。
難易度メダル枚数
序道4~5枚
奥地9~10枚
最深部14~16枚
禁境地20枚
特異地※40枚
※特異地はメダル枚数が多い代わりに、ソロでは攻略が難しい高難度クエスト

メダルで交換できるアイテム

イベントメダルで交換できるアイテムは以下のとおり。
交換アイテム必要メダル交換可能数
蘇生結晶105
グレア竜石440
レコード・フレームL380
精錬ハンマー420
斬武石420
斬武石・上2020
突武石420
突武石・上2020
打武石420
打武石2020
盾武石420
盾武石・上2020
レコード・キットM1210
ハイレッド・ジュエル815
ハイグリン・ジュエル815
ハイブルー・ジュエル815
ハイイエロ・ジュエル815
メモリア硝石・小2550

交換はスキル硝石を優先しよう

「メモリア硝石」は、スキルレコードの限界突破に使えるレアアイテムなので、優先的に交換しておきましょう。

パーティーでの攻略がおすすめ

ダークネス・スライムは、ボスのHPが非常に高く、ソロでの討伐は時間がかかってしまいます。
特に禁境地以上の難易度に挑戦するときは、パーティーを組んで行くのがおすすめです。

攻略のポイント

ダークネス・スライムの攻撃範囲に注意

ボスの攻撃に範囲が広い攻撃が2種類あり、どちらもモーションを見極めにくいため、ダメージを被弾しがちです。

回復薬を多めに持ちましょう。

弱点は打属性と毒攻撃の2つ

ボスの弱点は「打属性」と「毒攻撃」です。斧・メイスが打属性なので、これらの武器を使うと効果的にダメージ与えられます。
スキルレコード【獅子奮迅】エギル(斧スキル)は、ボスに有効な斧属性+毒の追加効果があるので、非常に相性が良いスキルになっています。

麻痺属性攻撃に注意

難易度が「最深部」以上になると、ボスの残りHPに応じて取り巻きを召喚してくるようになります。
範囲攻撃などを使って、なるべく早く取り巻きを倒すようにしましょう。

効率の良いメダル集め

イベントメダルを入手するには、『最深部』の周回を推奨します。
それ以降の階層もドロップ量は増えますが、それ以上にボスのHPが増えるため、最深部をサクサク回るほうが効率的です。
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント

読み込み中です

    SAOIF最新情報

    リセマラ情報

    攻略情報

    各層攻略情報

    攻略チャート
    フロアボス攻略

    お役立ち情報

    アバター関連

    ギルド関連

    熟練度スキル

    スキルレコード一覧

    レアリティ別
    武器別
    属性別
    キャラクター別

    装備

    どハマり間違いなし!
    超絶面白い今大注目の
    おすすめスマホゲームアプリ

    Boom App Games編集部が厳選したおすすめスマホゲームアプリを紹介しています。

    今すぐチェック!

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。