【SAOIF】第3層フロアボス【ネリウス・ジ・イビルトレント】攻略

SAOIFの第3層のフロアボスである「Nerius the Evil Treant」(ネリウス・ジ・イビルトレント)の攻略方法を掲載しています。ボスの行動パターンや立ち回り方を紹介しているので、ボス戦で苦戦している人は是非参考にしてください。

フロアボスに向けて準備しておきたいこと

レベル30装備をそろえよう

第1層・第2層のフロアボス同様、攻略前にその階層で最強の武器/防具を用意するのは基本になります。
第3層では、「スタウト・ブランド(片手直剣)」や「ウインド・フルーレ(片手細剣)」、「ドーン・アーマー(上半身防具)」など、装備レベルが30の武器と防具をしっかりそろえてからフロアボスに挑むようにしましょう。

解毒ポーションを必ず用意しておこう

第3層のボスは、毒の状態異常になる攻撃をしてきます。毒になるとHPをどんどん削られてしまい、回復アイテムが足りなくなる可能性があります。

解毒ポーション」の有無で攻略の難易度が大幅に変わってくるので、ボスに挑む前に必ず武具店に寄って購入し、ショートカットに登録しておきましょう。

治癒ポーションを用意しておくと安心

第3層ボス辺りからは、応急ポーションの上級アイテムである「治癒ポーション」があると楽に戦えます。

治癒ポーションの生産素材となる「赤花果」は、はじまりの街 商業区の掲示板から受けられる森の秘薬クエストで効率的に集められるので、ボス戦の前に周回して集めておくのがおすすめです。

フロアボス攻略ポイント

片手細剣か両手槍で攻めよう

第3層のフロアボスは「斬属性」です。効果的な属性は「突属性」なので、片手細剣か両手槍で挑むとダメージを与えやすいです。

片手細剣は盾が装備できるのでボスから大ダメージを受けにくいメリットがあり、両手槍は攻撃範囲が広いのでボスが召喚してくる雑魚モンスターの処理をしやすいメリットがあります。

周囲への毒攻撃に要注意

ボス戦で最も注意したいのが、周囲への毒攻撃です。
ほかの攻撃に比べて事前モーションが分かりづらく、初めての攻略では食らってしまうことが多いはずです。

毒攻撃は、ボスが小刻みに震えるようなモーションが入るので、ボスの動きをよく見て、モーションが見えたら距離を取って回避するようにしましょう。

毒攻撃の判定は噴射の瞬間のみ

やっかいな毒攻撃ですが、ダメージを受けるのは毒が噴射された瞬間のみ
噴射中に近づいてもダメージは受けないので、すぐに近づいて攻撃しましょう。

咆哮後は反撃のチャンス

大きな咆哮をしてきたら、反撃のチャンスです。
咆哮後は、必ずボスの正面にモーションの長い攻撃がくるので、左右や背後に移動して、強力なソードスキルで反撃しましょう。

咆哮後の攻撃は2パターンあり、地面を叩きつける攻撃の場合は、ボスの真横に密着すると攻撃に当たってしまうことがあるので注意しましょう。

雑魚モンスターを召喚したらすぐに倒そう

ボス戦では、何度か雑魚モンスター(ネペント)が召喚されます。
ネペントに気を取られるとボスの攻撃を受けやすいので、ボスから距離を取りながらネペントを誘導して、安全な場所で確実に倒すようにしましょう。

フロアボスデータ

「Nerius the Evil Treant」(ネリウス・ジ・イビルトレント)

HP(ソロ専用) 72,000
属性 斬属性
弱点 突属性
Exp
Col 400(ソロ専用・パーティー推奨共通)
ドロップ素材1 レッド・ジュエル/ブルー・ジュエル/イエロ・ジュエル/グリン・ジュエル
ドロップ素材2 ハイイエロ・ジュエル
ドロップ素材3 斬武石
ドロップ素材4 精錬ハンマー
出現マップ 第3層迷宮区:ボス部屋
出現階層 第3層:迷い霧の森 提示の小路(迷宮区案内人)
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント

読み込み中です

    SAOIF最新情報

    リセマラ情報

    攻略情報

    各層攻略情報

    攻略チャート
    フロアボス攻略

    お役立ち情報

    アバター関連

    ギルド関連

    熟練度スキル

    スキルレコード一覧

    レアリティ別
    武器別
    属性別
    キャラクター別

    装備

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。