事前準備
装備は必ず作る
毎度ボス攻略では武器の強化を推奨しています。
一層の生産武器で未強化の場合、通常攻撃ではボスに与える1ダメージになりかねません。
です。
第2層では、レベル20で装備できるものが作成できます。レベル上げも兼ねて素材を集め、必ず作っておきましょう。
解毒ポーションをセットしておく
第1層でも語られた回復剤ですが、第2層でも必ず用意しておきましょう。
第2層では麻痺攻撃を受けると一定時間行動できなくなるため、連続して攻撃を受ける可能性があります。
HPに余裕があってもレベルや装備次第では倒されかねないため、必ず解毒ポーションをショートカットにセットしておきましょう。
フロアボス攻略ポイント
斬属性で攻める
ボスは第一層と同じく「
打属性」です。効果的な属性は「
斬属性」なので、片手直剣で挑むとダメージを与えやすいです。
片手直剣のスキルレコードには
【ハニカミノエル】サチや、
【鮮烈なる一撃】キリトなど強力な斬属性のスキルが存在します。
3戦目のAsterios the Taurus King「アステリオス・ザ・トーラスキング」では取り巻きの召喚があるため、ハニカミノエルサチを持っている人は取り巻きをの処理を含めて戦いやすいボスと言えます。
ボスの周囲を回りながら攻撃
ボスは、全部で3回戦う形になります。登場するボスはだんだん強くなっていきますが、基本的な動き方は3戦とも共通です。
一部のスキルは後ろにも攻撃判定があるため、画像のように円形の判定が出たら、即離脱しましょう。
攻撃モーションは長めですが、攻撃が発動する瞬間以外はダメージ判定が存在しません。
硬直時間の大きいスキルレコードを当てるチャンスになります。
ボスをターゲットしている状態で時計回り(もしくは反時計周り)に歩くと攻撃を避けれるため、攻撃を避けつつ攻撃後の隙を突いてダメージを与えましょう。
連続して攻撃を当てると反撃を避けれないため、通常攻撃であれば1~2ヒット与えたら回避するのが懸命です。
麻痺攻撃が危険
ボスのスキルに、自身の前方円形の範囲攻撃があります。
ダメージよりも麻痺の方が危険です。
万が一麻痺攻撃を受けた場合、速やかに解毒ポーションで麻痺を回復しましょう。
正面には立たない
基本的に側面や後ろに対して当たり判定の早い攻撃は少ないです。
よほど強引に攻撃しなければ、余裕を持って回避できるレベルになります。
反面、麻痺攻撃を受けた際、解毒ポーションを持っていないとそのままダメージを受け続ける可能性があります。
油断せずに麻痺攻撃は必ず回避しましょう。
ボスの見た目は変わっても立ち回りは一緒
ボスは3戦目が一番強く、行動後の隙も一番小さいです。
早めの回避や早めの回復を心掛ければ対処可能なレベルになります。
1戦目・2戦目とモンスターの動きをじっくり観察しましょう。
フロアボスデータ
Asterios the Taurus King(アステリオス・ザ・トーラスキング)
HP(ソロ専用) |
計測中 |
属性 |
打属性 |
弱点 |
斬属性 |
Exp |
- |
Col |
- |
ドロップ素材1 |
雷牛の髭 |
ドロップ素材2 |
雷牛の曲角 |
ドロップ素材3 |
- |
出現マップ |
第2層迷宮区:ボス部屋 |
出現階層 |
第2層 |
Nato the Colonel taurusl(ナト大佐(青ミノ )
HP(ソロ専用) |
計測中 |
属性 |
打属性 |
弱点 |
斬属性 |
Exp |
- |
Col |
- |
ドロップ素材 |
- |
出現マップ |
第2層迷宮区:ボス部屋 |
出現階層 |
第2層 |
Baran the General Taurus(バラン将軍(赤ミノ))
HP(ソロ専用) |
計測中 |
属性 |
打属性 |
弱点 |
斬属性 |
Exp |
- |
Col |
- |
ドロップ素材 |
- |
出現マップ |
第2層迷宮区:ボス部屋 |
出現階層 |
第2層 |
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。
コメント