【SAOIF】第5層ボス(フスクス・ザ・ヴェイカントコロッサス)ノーダメージで倒す方法

SAOIF【ソードアート・オンライン インテグラルファクター】の、第5層のフロアボスである「Fuscus the Vacnt Colossus」(フスクス・ザ・ヴェイカントコロッサス)の攻略方法を掲載しています。ボスの行動パターンや立ち回り方を紹介しているます。ノーダメージクリアを目指す猛者のプレイヤーの方々に見ていただきたい情報をまとめております。

※3/23アップデートにて難易度が大幅に下がりました。

ノーダメージクリアのやり方

心得ることは4つです。
・無理に攻撃しない
・敵の当たり判定を覚える
・必要以上にボスから離れない
・攻撃は相手が空振ったタイミングに限定する

ボスの行動パターンは決まっているのでポイントさえ掴めば意外にも簡単に倒せます。

ノーダメージじゃなくていいからとりあえず倒したい!と言う人は下記内容をご確認ください。

ボス討伐に当たって共通して言えることですが、相手の動きとダメージの当たり判定がズレている点が多々あります。
エフェクトが派手でもダメージを受けないタイミングを見極めると攻撃のチャンスが生まれます。

今回は掲示板に追加されるクエスト:«キリト»の情報【コロッサス】討伐に登場するコロッサスを討伐しています。

5層ボスとして登場した時と比較して、広範囲攻撃を多用し、左腕ぶん回しの使用頻度が大きく下がっています。

ノーダメージクリアに使用した装備とステータス

使用した防具

■防具のスキルレコード

【気炎万丈】シリカ
【小さな勇者】ギン
【才貌両全】アスナ
【アグレッシブ・ガイ】エギル

上記の4点です。
それぞれ攻撃力を高くするスキルレコードを積んでいます。

使用した武器とスキルレコード

片手直剣装備

■片手直剣スキルレコード
【ハニカミノエル】サチ
【鮮烈なる一撃】キリト
【始まりの剣戟】キリト
【カリスマリーダー】ディアベル
上記4点です。
【ハニカミノエルサチ】
強力なスキルレコードですが、スキルを使用した後の硬直が長く、ノーダメージクリアには向かないスキルレコードです。
普段の狩りで使用していたものを流用しているためセットしておりますが、ほとんど使用することはありません。

【鮮烈なる一撃】キリト
当てやすく、初撃さえヒットすれば、最後まで攻撃がヒットする仕様のため使用するポイントを絞ることでダメージソースになります。

【始まりの剣戟】キリト
スキが少なく当てやすいソードスキルです。
片手直剣で戦う場合は【明朗野武士】クラインか、【始まりの剣戟】キリトを持っておくとダメージを刻みやすいです。

両手槍装備

■両手槍スキルレコード
【戦娘の黒槍】シリカ
【健気なエール】サチ
【声高らかに】サチ
【フレンドリースピア】ササマル
上記4点です。
【戦娘の黒槍】シリカは頼りになるメイン火力です。スキル使用後の硬直は短くありません。攻撃できるタイミングをしっかり見極めましょう。

【健気なエール】サチは、防御低下のデバフも狙える優秀なソードスキルです。発生までにタメが入るため、使用するタイミングは【戦娘の黒槍】シリカと重なりますが、クールタイムをカバーし合える優秀なスキルレコードです。

ボスのモーションと使用するスキルレコードのタイミング

殴り歩き

殴り歩きのモーションは、右腕から攻撃を仕掛けてきます。初撃の当たり判定は広いですが、2撃目以降の判定はかなりガバガバです。
発動までが早いスキルレコードであれば回避後移動中のボスにぶつけることができます。

片手直剣の場合

今回の攻略では【鮮烈なる一撃】キリトをぶつけています。
範囲が広く、オートターゲットを使って発動してもしっかりとボスに当ててくれます。
普段硬直が長くて使いにくいスキルですが、移動系の攻撃を使用中のボスに対して極めて有効です。

【ハニカミノエル】サチも当てやすいスキルですが、相手の行動次第で反撃を回避できません。
もし使うのであれば、初撃を回避した直後に最速で充てましょう
遅れると反撃を受けるためおすすめしません。

両手槍の場合

【戦娘の黒槍】シリカ や【健気なエール】サチでは、発生が遅く移動中のボスに対してはオートターゲットでは当てることができません

ボスが足を止めてからは当てられますが、ボスの反撃を回避できない可能性があり、ノーダメージ攻略には向きません。

【一途な献身】サチの用に、自身のステータスを強化するバフを使えるスキルレコードを持っている人はこのタイミングで使うのが有効です。
【蒼の追随】サチの場合は、スキルの発生が早いためダメージを当てられますが相手の行動次第で反撃を受けてしまう可能性が高いため、ノーダメージクリアには向きません。

広範囲攻撃

広範囲攻撃は、腕をグルグル回し始めたタイミングで退避しましょう。
攻撃範囲の表示が消えるタイミングでダメージ判定が入ります。
攻撃のエフェクトが発動していても、無視してボスに突っ込みましょう。

片手直剣の場合

隙の少ないソードスキルをぶつけるチャンスで、片手直剣の場合【始まりの剣戟】キリト をぶつけるチャンスです。
通常攻撃3回か、通常攻撃1回+【始まりの剣戟】キリト であれば安全に当てることができます。

両手槍の場合

今回持ち込んだスキルレコードの【戦娘の黒槍】シリカ 【健気なエール】サチ 共にアタックチャンスです。通常攻撃を挟む事もできますが、回避がシビアになるため、どちらかのスキルレコードを確実に当て、ヒットしたらすぐに回避行動に移りましょう。

左腕ぶん回し

使用率は低くなりましたが、それでも回避が難しい行動です。
いつこの攻撃が飛んできても避けれる位置まで撤退しましょう。
最初の攻撃が発動後、腕を2周ほど回し続けますが、こちらにはダメージ判定がありません。初撃回避後は攻撃チャンスです。

片手直剣の場合

隙の少ないソードスキルをぶつけるチャンスで、片手直剣の場合【始まりの剣戟】キリト をぶつけるチャンスです。
通常攻撃3回か、通常攻撃1回+【始まりの剣戟】キリト であれば安全に当てることができます。
連続して左腕ぶん回しを使用してくる可能性もあるため、攻撃後は必ず間合いを取りましょう

両手槍の場合

最速であれば【戦娘の黒槍】シリカ 【健気なエール】サチ を当てることができます。

ボスの次の行動次第で反撃に被弾する可能性があるため、ノーダメージクリアを目指す場合通常攻撃2~3回程度の攻撃で回避に移りましょう。

しゃがみ込み

こちらは攻撃範囲が消えるタイミングでダメージ判定が入ります。範囲が消えてからはエフェクトを無視して突っ込んでも問題ありません。
ボスの足元に発生する可能性があるため、発生位置によっては「攻撃を諦めましょう」

片手直剣の場合

発生するスキはあまりでかくないため、通常攻撃2~3発か、通常攻撃1発+【始まりの剣戟】キリト を当てるぐらいが丁度いいです。

両手槍の場合

最速であれば【健気なエール】サチ を当てれる程度の時間があります。
【戦娘の黒槍】シリカ の場合、硬直が若干長く、左腕ぶん回しか、殴り歩きをされると回避が間に合わない可能性が高いです。
通常攻撃であれば2~3発当てるチャンスがありますが、4発目まで行うのは若干危険です。

ジャンプ接近

見た目はスキだらけですが、着地後のスキは意外なことに少なめです。被弾する位置がわかりづらく大回りに回避すると攻撃のチャンスを失います。

攻撃範囲自体は小さいため、ボスがジャンプしたタイミングで正面に立っていなければ当たることはほぼありません。

片手直剣の場合

発生するスキはあまりでかくないため、通常攻撃2~3発か、通常攻撃1発+【始まりの剣戟】キリト を当てるぐらいが丁度いいです。

両手槍の場合

最速であれば【健気なエール】サチ を当てれる程度の時間があります。
【戦娘の黒槍】シリカ の場合、硬直が若干長く、回避が間に合わない可能性が高いです。
通常攻撃であれば2~3発当てるチャンスがありますが、4発目まで行うのは若干危険です。

「Fuscus the Vacnt Colossus」(フスクス・ザ・ヴェイカントコロッサス】)第二形態(ゴーレム)

HP(ソロ専用) 130000
属性 打属性
弱点 斬属性
Exp 2000
Col 800(ソロ・パーティー推奨共通)
ドロップ素材1 斬武石/突武石/打武石
ドロップ素材2 グリン・ジュエル/ブルー・ジュエル
ドロップ素材3 -
ドロップ素材4 -
出現マップ 第5層迷宮区:ボス部屋
出現階層 第5層:クリア後の掲示板
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント 3

読み込み中です

    SAOIF最新情報

    リセマラ情報

    攻略情報

    各層攻略情報

    攻略チャート
    フロアボス攻略

    お役立ち情報

    アバター関連

    ギルド関連

    熟練度スキル

    スキルレコード一覧

    レアリティ別
    武器別
    属性別
    キャラクター別

    装備

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。